ロボットシステム概要
- さまざまなメーカーの産業用ロボットの中から、御社の仕事内容に一番適したロボットを選択し、周辺装置付きのシステムとしてご提供出来るのが、SIer(エスアイアー/ロボットシステムインテグレータ)・髙丸工業株式会社のロボットシステム最大の強みです。
生産の合理化や品質の向上のためにはロボットが有効です。
- 初めてロボットシステムを導入する場合、
①相談窓口が分からない
②自社の生産はロボット化が可能か?
③いったい幾らかかるのか?
④使いこなせれるのか?
等、大変悩ましい事が多いと思います。 - しかし、大手企業はどんどんロボットを導入し効率化を進めており、中小企業との差は広がる一方です。
当社は、中小企業への最適なロボットシステムを供給すべく日夜励んでおります。
溶接ロボットシステム
ハンドリングロボットシステム
その他のロボットシステム
ロボットツール概要
- 当社は、溶接、搬送、バリ取り、塗装等のロボットシステムを、全て一品一品お客様のご要望に合わせ、オーダーメイドにて臨機応変に対応しています。
また、それ以外にも新しい用途開発を含めた様々なロボットシステムに挑戦しています。 - ロボットツール事業は当社が産業用ロボット業界でリーダーシップをとり、ロボット業界そのものを大きく発展させる為に最も重要であると考えている、自社商品の開発販売事業です。
各ツールとも、ロボットを選ばず旧式のロボットにも後付けが出来るよう研究・開発を行なっています。
水冷式ジェットトーチ
鋼用の高速溶接トーチとして開発し、下向き溶接、狭開先溶接、水平隅肉溶接でいずれも25%~30%もの時間短縮が可能。
※神戸製鋼アルミ銅カンパニーから「鋼用の溶接機でアルミミグ溶接が可能」と学会発表。
※国内特許、国際特許を申請中。ジェットガン
3種類の対象ワークに対し、無段取で作業出来るシステム、溶接電流値と加圧力を、従来とは全く違う制御方式により超微細に協調制御することで、15000Aの効用スポット電源でアルミのスポット溶接が可能。
※国内特許、国際特許を申請中。ピアスガン
新城製作所との共同開発商品「ピアスガン」はピアスナット連続打付けガンです。
ナット裏面がシート材の打抜金型で、下穴を開ける必要がなく、アルミシート材・FRPに対し鉄製のナットを取付ける手段や、今後新素材活用時の生産に大変有効です。プラズマ切断
●ハイパーサーム社製プラズマ切断機と6軸多関節ロボットの組み合わせにより、立体ワーク及び開先加工等の高精度な高速切断(ガス溶断の8~10倍、レーザー(5KW)の2.5倍)
●軟鋼での切断データ
実質ドロスフリー切断能力:36mm
製品ピアシング能力:50mm
最大切断能力:80mm
●お客様の切断用途に適合した切断機を選択、省人化の為の周辺設備をシステムアップした上で生産サイクルタイム及びランニングコストを低減
●多品種小ロットの部材切断には、ロボットメーカーとの連携によりオフライン教示システムをご提案水素切断
●水素ガス発生装置により水を電気分解し水素を安全にオンサイト発生
●強火力・集中炎・クリーン・高い安全性
●サーフィンカット等の難切断において切断開始時の食いつき良好
●ノロの剥離性向上に伴い、後処理工程の簡素化
●LPGと比べ火力向上・切断スピードUP
●最大切断能力 400mm
●速度向上。高圧酸素低減、工数削減により生産コストは20~30%削減